わたなべばうの日記

WATANABEさんチの育児ブログです。

ペアトレ「ABA(応用行動分析)」修了

 

今日やっと「ペアトレ」が終わりました🥹

約2ヶ月間、我が娘の問題行動と向き合い、記録を取り、合計4回講義に出席して、最後は発表なども行いました✍️

つ、疲れた…😂笑

f:id:WATANABE_BAU:20231019221049j:image

 

わたしが受けたのは「ABA(応用行動分析)」です。

発達障害がある子だけではなく、どんな子にでも活用出来る内容でした。

そんな「子どもとの関わり方」を学んできました🎓

(厳密に言うとABAは子どもに対してだけでなくスポーツのコーチングや企業の業績向上、ペットのしつけなどにも活用できます🙌)

 

内容をめちゃくちゃ要約すると…

 

◯子どもが【行動】を起こした結果、良いことがある(好子)

➡︎その行動は増加する

 

◯子どもが【行動】を起こした結果、悪いことがある(嫌子

➡︎その行動は減少する

 

この原理に基づき、子どもと関わりましょうという事。

 

それから、怒ったり注意したり叱る前に考えなければならない事は【未学習】あるいは【誤学習】がないかという事。

 

【未学習】…望ましい行動のやり方を知らない、スキルがない、出来る行動が少ない など

【誤学習】…たまたまとった行動で思った結果が得られたために間違えて覚えてしまった など

 

スーパーマーケットでお菓子を買ってほしくて泣き叫ぶ子がいたとします🍪

お母さんは「買わないよ!」と言っていたのに、あまりに泣き叫ぶので根負けして、結局お菓子を買い与えました🍪

 

☝️これが【誤学習】です。

買ってもらえない時は泣き叫べば買ってもらえるという間違えた学習をしたわけです🤔

 

他にも「ほめる」事がなぜ大事なのか、癇癪との向き合い方、などなど色々な事を学びました。

(「ほめる」と正しい行動が子どもにとってわかりやすい。「叱る」と一時的にその行動はなくなるが、後日同じ状況で同じ問題のある行動が結局また出てくる。「叱る」より「正しいやり方」を学習させる事が大事)

 

合計4回の講義でしたが、

毎回宿題の提出もあったので段々行くのが憂鬱になってきたりしちゃって😇笑

どうにか最後まで通えて良かったです😮‍💨

 

せっかく学べたのでぜひ子ども達に対して活用したいところですが、親のモチベーションも日々日替わりなもので😇💦

いつでも毎日がんばれるわけではないけれど、この学びを思い出しながら活用出来たらいいなと思います。

 

前のブログで真っ黒なきもちを吐露してしまったけれど(定期的にあるね😔)

今日はだいぶ気持ちも落ち着いております。

これからも気持ちの波はある、無くならないと思う。

でもそんな真っ黒な気持ちになる日が、月に1回、3ヶ月に1回、半年に1回と、もし期間が開けばそれだけでわたしうまくやれてるなと自分をほめたいと思うよ。

 

よしよし、明日からまたがんばろう〜🎀

 

(追伸)

全然関係ないけれど息子が滑り台でこけて頭を打ち、大きなタンコブ出来てしまいました😨

下にちょっと痛そうな写真があるので苦手な人は見ないでね🙇‍♂️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:WATANABE_BAU:20231019225231j:image

初めてタンコブを見たので驚き慌てふためいてしまいました🌀

子どもの怪我は本当に勘弁してほしいです😢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンケートモニター登録